最低でも1週間考えてください。
退職引き止めの際、すぐに「残る」と結論を出したらダメ。
すぐに結論を出すのは中途半端な意志の証。
軽い気持ちに付け込まれ、屈辱を受けます。
『本当に残るべきか』を1週間考えて意志を固めましょう。
- 福祉勤続14年・給料が上がらず
- 進学を控えた子供にお金が必要
- いい人ほど辞める先細り法人
- 女性ばかりでやってらんない
- 職場の9割がクズ職員
- 引き止めに残った際に受ける3つの屈辱
- 引き止めに残るべき人
サビ管男性(36歳)の体験談から『退職引き止めに残ったらどうなるか?』を紹介します。
福祉業界ほど「辞めたい」と言ったら引き止められますよね?
常に人手不足の業界ですから無理もありません。
※奥さんに止められることもある。
上長から『希望部署への異動』・『頼みこまれる』など、職場に残ってほしいといわれるでしょう。
しかしいい人ほど損をするのが福祉ですから、中途半端な気持ちは身を亡ぼす元。
今回は引き止めに応じて、クズ社員からひどい扱いをされたサビ管男性(36歳)の話です。
- 大切なのは続ける・辞めるの意志を持つこと


引き止めに残ると受ける3つの屈辱
話のもとになるのは『異常が正常』の福祉法人。
※まともな人は法人に将来性が無いと肌で感じて辞めていった。
女性中心の福祉職場ほど男が働きにくい環境。
まずは36歳男性職員が、クズ社員から受けた屈辱的扱いを紹介します。
【1】マシンガンのような陰口とモラハラ
伝えたいのはクズ職員(特に女性)の好物は粗さがしです。
※社員の陰口が多い職場は落ち目。
- 感謝の気持ちなし
- 休みが来るのを待っている
- めんどくさい仕事を押し付ける
そのくせ文句・嫌味だけは一人前。
いいことをしても文句を言われる。
引き止められた男性職員への陰口は止まりませんでした。
- あいつの覚悟はその程度かよ
- バカなの?
- 早く辞めろ
※モラハラのように他人を口撃して楽しんでいた。
3度の飯より他人の粗さがしが大好きなクズ職員たち。
36歳の男性職員が引き止めに応じて以降、クズ職員のマシンガン陰口が始まりました。
【2】反逆者扱いされ、こき使われた
伝えたいのはクズ社員はあなたに感謝しない点です。
あなたの職場に『ありがとう』と言ってくれる人はいますか?
※紹介している法人にはほとんどません。
クズ社員は「お前がやって当然」と汚い仕事を押し付けます。
以下は辞めずに残ったら、反逆者扱いされた男性職員が、押し付けられた仕事。
- 食堂の排水溝掃除(Gとの戦い)
- 自販機のジュース補充
- 休日の事務所掃除・ワックスがけ
36歳の男性職員は文句を言わず、夏の暑い日も冬の寒い日も、一生懸命仕事をしました。
※排水溝はヤバい数のGと吐くほどのニオイ。
でも誰も感謝の言葉をかけません。
それどころか反逆者扱いされて、今まで以上こき使われました。
【3】激しく嫉妬する男女職員「あいつばかり」
伝えたいのは退職の引き止め=贔屓だ!と妬まれる点です。
※福祉職員は男女とも嫉妬深い。
クズ職員から妬まれたことありませんか?
- 昇進・表彰
- 利用者・職員からの信頼
「あいつはずるい!!」とクズ職員は嫉妬心をむき出します。
36歳の男性職員が受けた嫉妬による仕打ちです。
- 夜勤明けの研修引率(寝れず)
- 会議で罵る(11名の前で名指し)
- いじめ(無視・靴隠し)
退職の引き止めは贔屓と判断するのがクズ職員。
「どうしてあいつばかり評価されるんだ!」と全力で嫉妬されます。
辞めずに残るのも手
36歳男性職員は、残る選択肢もOKと語ります。
職場はいつでも辞められますから、もう一度考えなおすのも手。
この項目は『家族の意見』・『転職先の環境』・『メンタル』の3つを説明します。
奥さんに反対された人
伝えたいのは妻は安定した暮らしを望む点です。
奥さんに転職を反対された経験ないですか?
- 女性は生活の安定を望む
だから『将来への不安』を少しでも感じると、転職を反対されます。
36歳の男性職員が教えてくれました。
「《奥さんの姉》を交えて反対する奥さんを説得した」と。
- ガッポリもらえる退職金
- そこそこ有名な法人
先細りながら「職場をよくしながら定年まで勤めて!」という思いが奥さんにありました。
子供がいると女性生活の安定を求めます。
中・小学生の子供を持つ36歳の男性職員は、奥さんの思いから退職の引き止めに応じました。
転職先がヤバすぎた人
伝えたいのは転職先の評判が大切な点です。
内定をくれた会社が超絶ブラックだったことないですか?
- 内定後ネットで評判発見
- ドン引きする数の悪評
- そうだ。辞退しよう。。
※有人・知人・SNS活用も有効。
36歳の男性職員は言います。
『残るか・続けるか』返事を出すタイミングが大事だと。
「1週間は猶予をもらうべき」と答えます。
今後の生活・人生を大きく左右する転職・・・。
『残る・辞める』は1週間じっくり考えましょう。
転職先の調査は1週間あれば十分。
転職先が地獄とわかったら、今の職場を辞めずに残るのもありです。
女性からの目・言葉を気にしない鋼メンタルの人
伝えたいのはメンタルが強い人ほど屈しない点です。
メンタル『弱い?』・『強い?』あなたはどっち?
強いと感じたら職場に残るべきです。
福祉は女性中心の職場。
女性特有の空気に耐えられるなら、退職をとどまりましょう。
36歳の男性職員は言います。
「退職の撤回は覚悟が必要だ」と。
- 職場にまともな福祉職員はいない
- 辞めても辞めなくても責められる
職場に残っても辞めても地獄なら残るのも手。
ただしメンタルが強い人じゃないと務まらないのでご注意を。
【最後に】結論は1週間考えてから出して
『非情になりきれん奴が悪に勝てるわけなかろう』
これはドラゴンボールのピッコロ大魔王が少年悟空に放ったセリフ。
36歳の男性職員は言いました。
「福祉の職場は非情になれない真面目な職員がバカを見る」と・・・。
でも職場に『残る・残らない』を決めるのはあなた。
屈辱を受けたくないなら、退職を引き止めに対して、非情になることも必要です。
1週間じっくり考えて、あなた自身で結論を出してください。